18歳の頃から職人さんに弟子入りし、気が付けば20年職人の仕事をしております。
アルバイト以外はこの仕事しかした事が無いので、内装仕上げ工事の事に関してだけは自信とプライドを持っています。未だ満足する事はありませんが、日々成長していきます。
24歳の時に創業し、いつの間にか15年が経ちましたが、いい仲間に囲まれて関わって貰っている全ての方々のお陰で何とか楽しく続けさせて貰っています!このブログは内装仕上げ工事の楽しさを伝える事と、内装仕上げ工事をして失敗する人を減らす事を目標に書いていますので見てくれている方のお役に立てたら幸いです。
皆様ごきげんよう
子供ってめっちゃ
ケガしますよね~😅
そんな今日は
子供が色んな所を
ケガをした時に使う
バンソウコウなんですが
いつも思うのが
安物だからか
すぐ剥れる印象が
あります💦
でも貼る時に
ひと手間加えて
貼るだけで
剥がれない貼り方を
教えて貰ったので
紹介します‼
その貼り方は
ハサミで切り込みを入れて
貼るといったもの
なんですけど
凄く簡単なんです‼
まだやったことないので
やってみたくなりました笑
(子供で試してみよ〜)
考え方1つで
こんなに使いやすく
なるもんですね〜🤔
面白い‼
そんな今日は
僕達の仕事では
貼るという作業が
多いのですが
貼るとゆう事は
反対に剥がすという
作業もあるのですが
その中で一番大変なのが
床の剥がしなんです💦
簡単に剥がれる時でも
結構な重労働なんですが
問題は剥がれない時で
壁紙が剥がれないとは
比べ物ならないくらい
床は大変なんです😣
使う道具も
大カッター
スクレーパー
ハンマーなどを
使いながら剥して行きます!
それでもしっかり
くっついていて
剥がれない場合は
機械を使って剥して
いくのですが
うちが持っているのは
マキタの電動ケレン
といって
刃もタイル用とシート用と
種類があり
電動で床材を
剥してくれるんです‼
デメリットとしては
音がめっちゃうるさいのと
剥れる幅が狭いので
大きな現場には
向いてないので
大きな現場では
ペッカーという
もっと大きな機械を
使って剥がします‼
ここで剝がす時の注意点が
床の下地がコンクリだったら
いいのですが
木下地の場合は
下地のベニヤの表面まで
一緒に剥がれてしまって
床の下地事やり変えないと
いけなくなる事もあるので
しっかり現場を確認して
判断しないと大事に
なるので気をつけましょう‼
それでは今日はこのへんで
最後まで読んで頂き
ありがとうございました‼
18歳の頃から職人さんに弟子入りし、気が付けば20年職人の仕事をしております。
アルバイト以外はこの仕事しかした事が無いので、内装仕上げ工事の事に関してだけは自信とプライドを持っています。未だ満足する事はありませんが、日々成長していきます。
24歳の時に創業し、いつの間にか15年が経ちましたが、いい仲間に囲まれて関わって貰っている全ての方々のお陰で何とか楽しく続けさせて貰っています!このブログは内装仕上げ工事の楽しさを伝える事と、内装仕上げ工事をして失敗する人を減らす事を目標に書いていますので見てくれている方のお役に立てたら幸いです。