18歳の頃から職人さんに弟子入りし、気が付けば20年職人の仕事をしております。
アルバイト以外はこの仕事しかした事が無いので、内装仕上げ工事の事に関してだけは自信とプライドを持っています。未だ満足する事はありませんが、日々成長していきます。
24歳の時に創業し、いつの間にか15年が経ちましたが、いい仲間に囲まれて関わって貰っている全ての方々のお陰で何とか楽しく続けさせて貰っています!このブログは内装仕上げ工事の楽しさを伝える事と、内装仕上げ工事をして失敗する人を減らす事を目標に書いていますので見てくれている方のお役に立てたら幸いです。
皆様ごきげんよう
今日は
お客さんに
よく聞かれる事が
あるので紹介します‼
最近の
新築では
和室自体が
なかったり
あっても
リビングの
一部に
畳コーナーを
作ったりする
ぐらいで
日本人なのに
和室が
減っています😮
(和室落ち着くしいいのになぁ)
リノベーションや
リフォームでも
やはり
和室の床を
フローリングに
替えて
和室を
なくしたり
和室を
残したとしても
天壁の壁紙は
ザ・和室という
柄よりは
リビングと
同じ壁紙を
貼って
畳は
琉球畳に
してある事が
多くなりましたねー‼
(やっぱり琉球畳雰囲気めっちゃいいなぁ)
そんな
和室の壁紙も
変わってきた中で
和室の
壁紙貼替の時に
お客さんに
よく聞かれるのが
リフォームの
家の和室の
建具(扉)は
大半が襖(ふすま)に
襖紙が貼って
あるのですが
その襖に
壁紙の貼替の時に
一緒の柄の
壁紙が貼れないか
と言う事なんです‼
例えば
最近は
和室って感じの
壁紙の柄に
する事が
少なくなって
統一感を
出す為に
「ふすまにも
同じ壁紙は
貼れんのん?」
って聞かれる事が
よくあるんです‼
結論から
ゆうと
壁紙の材料に
よっては
貼れない物も
ありますが
貼れます‼
襖には
大きく分けて
本襖と板襖
があります‼!
本襖の
下地は
障子のように
格子状に
下地が
組んであり
そこに
何枚か
下地の紙を貼り
襖紙が
貼られているので
手で触ると
格子があるし
比較的軽いんです‼
板襖は
下地が
ベニヤなので
手で触ると
木の板なので
全体が硬くて
本襖よりは
重たいです‼
本襖と戸襖の
決定的な違いは
襖自体の
作りが違って
本襖は
上下左右の枠が
全て外れるので
襖紙は
巻き込んで
貼って
枠を取付けて
完成なんです‼
その反面
戸襖は
枠を外す事なく
そのまま
貼れるので
壁紙を
貼る事は
全然出来るのですが
本襖の場合は
襖屋さんに
壁紙の材料を
渡して頼んで
やって貰います‼
本襖の場合は
枠を全て
脱着するので
歪みが出て
閉めづらく
なったり
グラグラに
なったりするので
プロに任せると
開け閉めの
調整まで
やって貰えるので
やっぱり
餅屋は餅屋
なので
プロに
お任せする事を
オススメします‼
でも壁紙は
襖紙に比べて
分厚いし
硬いので
本襖の場合は
巻き込んで
貼るので
壁紙の材料が
極端に分厚い物や
硬い材料の時は
断られる場合が
あるので
しっかり
確認して
材料決めを
しましょう!
それでは今日は
このへんで
最後まで読んで頂き
ありがとうございました‼
18歳の頃から職人さんに弟子入りし、気が付けば20年職人の仕事をしております。
アルバイト以外はこの仕事しかした事が無いので、内装仕上げ工事の事に関してだけは自信とプライドを持っています。未だ満足する事はありませんが、日々成長していきます。
24歳の時に創業し、いつの間にか15年が経ちましたが、いい仲間に囲まれて関わって貰っている全ての方々のお陰で何とか楽しく続けさせて貰っています!このブログは内装仕上げ工事の楽しさを伝える事と、内装仕上げ工事をして失敗する人を減らす事を目標に書いていますので見てくれている方のお役に立てたら幸いです。